深い虫歯は根管治療で治します

虫歯が重度にまで進行すると、歯の神経は死んでしまいます。死んでしまった神経を放置すると、その歯はいずれ抜かなくてはならなくなるため、歯を残すためには神経を取り除く治療が必要になります。それが、「根管(こんかん)治療」です。

根管治療とは、歯の中にある根管という細い管の中から、死んでしまった神経や血管を取り除き、消毒して薬剤を詰める治療です。根管はとても細く複雑な構造をしているため、とても難しい治療になります。再発や再手術を防ぐためには高度な技術が必要となりますが、これを確実に行うことによって、従来であれば残せなかった歯を守ることができます。

根管治療が必要なケース

根管治療が必要になるほど進行した虫歯とは、どのようなものなのでしょうか。そのチェックポイントは次のとおりです。

こんなとき、激しい痛みはありませんか?

  • 冷たい物を口に入れたとき
  • 噛み合わせたとき
  • 歯ぐきを押したとき
  • なにもしていないとき

このような場合には、虫歯はもう神経に近い場所まで進行していることが考えられます。これを放置すると、歯はいずれ抜かなくてはなりません。早急に根管治療に取りかかる必要があると思われますので、すぐにご来院ください。

神経を取るメリットとデメリット

歯を残すために重要な根管治療ですが、神経を取り除くことにはリスクもともないます。メリット・デメリットを確認してみましょう。

メリット デメリット

抜歯を避けることができる

神経の奥に細菌が侵入するのを防げ、進行を止めることができます。

痛みがなくなる

神経を取り除くことで痛みを感じなくなります。

治療費用がかかる

根管治療は根気のいる治療であり、通院回数も多くなります。そのため治療費用もかさみます。

異常に気づけない

神経を取り除いてしまうと、その後なにか異常が起きても気づくことができません。たとえば被せ物の中で虫歯ができていても、自覚がないこともあります。

歯がもろくなる

歯髄にある細かい血管は歯への栄養を供給するので、これを取ってしまうと歯は「もろく」なり、寿命が短くなります。

根管治療の流れ

【STEP1】
死んでしまった神経・血管を取り除く
【STEP2】
根管を適切な形に整え、
長さを測定する
【STEP3】
根管を拡大し、洗浄する
【STEP1】死んでしまった神経・血管を取り除く 【STEP2】根管を適切な形に整え、長さを測定する 【STEP3】根管を拡大し、洗浄する
【STEP4】
根管内に薬剤を詰めて
密封する
【STEP5】
歯の芯を入れる
【STEP6】
被せ物を被せる
【STEP4】根管内に薬剤を詰めて密封する 【STEP5】歯の芯を入れる 【STEP6】被せ物を被せる

大切なのは、虫歯にならないようしっかり予防すること口コミで話題の相模大野の歯医者さん、宮内歯科クリニックの予防歯科についてはこちら